北海道大学理学部卒業・並びに北海道大学大学院理学研究科・大学院理学院を修了した方(在籍していた人・している人も含む)が,各種証明書を必要とする場合は,以下に記載されている要領に従って請求してください。
なお,電話やメールによる申請の受付はいたしません。
窓口に備え付けの申込用紙に記入後,下記【請求先】に提出してください。
できあがった証明書を郵送してほしい場合は,宛先を明記した封筒と切手を持参し,窓口に申し出てください。
【請求先】
学部の証明書を希望する場合 ・・・・・・ 教務担当
大学院の証明書を希望する場合 ・・・・・・ 大学院教育担当
学部・大学院の両方を希望する場合・・・・・・ 大学院教育担当
※ 受付時間は平日の8:30~12:00及び13:00~17:00です。
申込用紙,返信用封筒及び身分を証明できるものを,下記【請求先】へ送ってください。
卒業証明書(又は修了証明書) 成績証明書 教職に関する証明書 在籍期間証明書(退学者,研究生等) ほか |
![]() 申請書様式 (PDF形式 108KB) |
---|---|
学位授与証明書(博士後期課程のみ) | ![]() 申請書様式 (PDF形式 48KB) |
【注意】申請書様式はPDF形式となっております。PDF出力の表示・印刷にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、右記のアイコンよりダウンロード・ページへ行き、入手・インストールをお願いします。
※提出先から「所定の書式」(用紙)が指定されている場合は,当該指定の用紙を同封してください。
受取人の宛先を明記のうえ,82円切手を貼付した返信用封筒(長形3号)と身分を証明できるもの(免許証コピーなど)を同封してください。
※ただし,学部の成績証明書を請求する場合は,予備切手10円を同封してください。単位取得数によって重さが変わります。未使用の切手はお返しします。
※必要な証明書の部数が多い場合は,返信用封筒の大きさや切手代について,予め問い合わせてください。
※海外在住の方で証明書が必要な場合は,日本国内にいる家族または友人・知人に代理請求してもらって下さい。やむをえず海外から請求される場合は必ず国際返信切手券を同封してください。
【請求先】
学部の証明書を希望する場合・・・・・・教務担当
大学院の証明書を希望する場合・・・・・・大学院教育担当
学部・大学院の両方を希望する場合・・・・・・大学院教育担当
①申請を受けてから各種証明書の発行に要する日数は以下のとおりです。
※土・日・祝日年末年始は発行日数を要する期間に含まれておりません
教職に関する証明書・・・・・・1週間程度
学位授与証明書・・・・・・5日程度
科目等履修生等の単位修得証明書・・・・・・1週間
上記以外の和文証明書・・・・・・2日間
〃 英文証明書・・・・・・1週間
※即日発行はできません。郵便事情を考慮のうえ,余裕をもって早めに申し込んでください。
②証明書の発行手数料は不要です。
③代理人が請求する場合は,委任状(様式任意)を同封,又は持参してください。
特に窓口に受け取りにくる場合には,ご本人を確認できるものをお持ちください。
④郵便料金の立替えはできません。(着払いでの郵送依頼は受け付けておりません)
【問い合わせ先】
〒060-0810
札幌市北区北10条西8丁目 北海道大学理学・生命科学事務部事務課大学院教育担当
電話 011-706-3676
〒060-0810
札幌市北区北10条西8丁目 北海道大学理学・生命科学事務部事務課教務担当
電話 011-706-2670
申請時に取得した情報は,証明書作成業務のために利用されます。
この目的の適正な範囲内において,情報が学内に必要に応じて提供されます。