北海道大学 > 理学部 > 生物科学科(生物学)
系統進化学講座I(JPEG, 23KB)
トップ | 研究業績 | スタッフ | 所在地・連絡先 | リンク | ENGLISH


2014年度講座メンバー

役職・学年

氏名

研究テーマ

特任教授
マシュー H. ディック
系統分類学
准教授
エレーナ フォルトゥナート
軟体動物の生態・古生態学、人為的気候変化が海産浅海底生生物群集に与える影響
准教授 
柁原 宏
系統分類学
助教 
加藤 徹
分子系統学・集団遺伝学
助手 
西田 千鶴子
染色体の細胞遺伝学
秘書
佐々木 彩乃
経理
理学研究院
学術研究員

蛭田 眞平
オストラコーダの分類
理学研究院
学術研究員

菊田 尚吾
食植性テントウの食性に関する量的遺伝学的解析 
理学研究院
研究員

角井 敬知
タナイス類の生物学
理学研究院
専門研究員

嶋田 大輔
線形動物の分類
博士課程2年
福田 洋之
菌食性ショウジョウバエにおけるキノコ毒の耐性の進化
博士課程2年
ノニロン・アスペ
フィリピン産狭義フトミミズ属の体系学的研究
博士課程1年
大西 拓海
北日本における海産コケムシCauloramphus magnusの系統地理学的研究
博士課程1年(休学中)
沖縄市立郷土博物館学芸員

刀禰 浩一
北海道に分布するSomatochlora属トンボ2種の形態変異と遺伝分化
博士課程1年
冨岡 森理
日本産Mediomastus属多毛類(環形動物門:イトゴカイ科)の分類学的研究)
修士課程2年
生駒 真帆
北海道産ヘラムシ類の集団遺伝学的研究
修士課程2年
加賀 航
ササラダニ類の分類学的研究
修士課程2年
村田 拓也
インドネシア産Epilachna属テントウの分子系統学
修士課程2年
山内 翔平
北海道産オビムシ目(腹毛動物門)の分類学的研究
修士課程2年
劉 晏佶
(リュウ・ヤンジ)
北海道産多板類の分類学・集団遺伝学的研究
修士課程1年
我那覇 生将
北日本産イワフジツボ類の集団遺伝学的研究
修士課程1年
Luis Eduardo
微小巻貝の分類学的研究
学部4年
土河 舜典
日本産クリゲヒモムシ類(紐形動物門)の系統分類学的研究
学部4年
柴田 陽穂
北日本産アドンコライムス属海産自由生活性センチュウ類の集団遺伝学的研究
学部4年
田村 功太郎
北海道産陰吻類(扁形動物門)の分類学的研究
学部4年
三ツ橋 圭
北海道産ショウジョウバエ類の種分類
博物館
資料部研究員
名誉教授

片倉 晴雄
食植性昆虫の種分化



OB/OG

氏 名 

研究テーマ

現所属

役職

馬渡駿介 無脊椎動物類の分類学的研究 北海道大学総合博物館 資料部研究員・名誉教授
高久 元 便乗性ダニ類の分類および生物地理 北海道教育大学札幌校 教授
高島義和 水棲無脊椎動物類の分類学的研究 北海道大学総合教育部 非常勤講師
藤山直之 食植性昆虫の配偶者選択 北海道教育大学旭川校 准教授
小林憲生 食植性昆虫の進化遺伝学的研究 埼玉県立大学 准教授
鈴木誠治 モンシデムシ亜科の進化生態 長岡工業高等専門学校 非常勤講師
阿部 渉 陸産クマムシ類の分類・系統 獨協医科大学 准教授
加藤哲哉 多毛類の系統分類学的研究 京都大学水族館 技術職員
穂積 訓 社会性カリバチ類の行動生態 智学館中等教育学校 教諭
下村通誉 甲殻類の系統分類学的研究 北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員
アンドレイ・グリスチェンコ 苔虫動物の分類学的研究 露・ペルミ国立大学 研究員
松本典子 ミズダニ類の分類 平塚市博物館 学芸員
太田有理 東南アジア産マダラテントウ類の系統分類 日本動物学会 ZS編集事務局
富川 光 ヨコエビ類の分類 広島大学教育学部 講師
高橋芳枝 ウミグモ類の分類学的研究 札幌第一高等学校 教諭
松林 圭 食植性テントウの適応放散と生態的種分化に関わる遺伝子群の探索 英・シェフィールド大学 学振海外特別研究員(2013年10月〜)
廣瀬雅人 触手冠動物の系統分類学的研究 東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター 特任助教
多田泰紘 北海道産単為生殖ゾウムシの進化学的研究 北海道大学アカデミック・サポートセンター アカデミック・ナビゲーター(特定専門職員)
山崎博史 間隙動物の系統分類学的研究 琉球大学理学部海洋自然科学科生物系 国際サンゴ礁研究教育ハブ形成プロジェクト・ポスドク研究員


トップ | 研究業績 | スタッフ | 所在地・連絡先 | リンク | ENGLISH


© 2014 北海道大学大学院 理学研究院 自然史科学部門 多様性生物学分野T
  北海道大学大学院 理学院 自然史科学専攻 多様性生物学講座T
北海道大学理学部 生物科学科(生物学) 多様性生物学講座T