研究助成を得たプロジェクト


現在進行中

科研費基盤研究 2005-2008年(平成17-20年)
「千島弧の火山活動・地震活動・地殻変動に関する日露米3ヶ国共同研究」(代表:中川光弘)

科研費萌芽的研究 2003-2005年(平成15-17年)
「北海道の沿岸域における古津波の認定と評価に関する研究」(代表:平川一臣)


終了

科研費萌芽的研究 2003-2004年(平成15-16年)
「湖底地震計の開発とカルデラ湖における観測実験」(代表:西村裕一)

科研費基盤研究A(海外) 2001-2004年(平成13-16年)  
「世界各地の特異な海溝−海嶺の深部地下構造と,微小地震から見た「活動のいま」の解明」(代表:島村英紀)

民間企業との共同研究 2003年(平成15年度)
「地球科学および防災地質学における立体地図模型の具体的活用方法と表現方法の開発と研究分野への応用ニーズに対する具体的可視化と製品化」(代表:西村裕一)

科研費基盤研究B(海外) 2001-2003年(平成13-15年)  
「ラバウルカルデラにおける浅部マグマ供給システムの究明」(代表:西村裕一)

科研費基盤研究C(一般) 2001-2002年(平成13-14年)  
「火山噴火に伴うカルデラ湖と新生池沼の物質循環の機構に関する研究」(代表: 知北和久)

科研費基盤研究B(一般) 2001-2002年(平成13-14年)  
「歴史史料,および地質痕跡調査に基づく海溝型巨大地震の再帰性に関する研究」 (代表:都司喜宣)

在外研究(創造開発研究海外調査 - ポーランド,ノルウェー,ドイツ) 2000-2001年(平成12-13年)
「北大西洋における海嶺・ホットスポット系の解明」

東京大学地震研究所一般共同研究 2000年(平成12年)  
「渡島大島1741年噴火と津波−物証による古文書の検証」(代表:西村裕一)

科研費基盤研究C(一般) 1999-2000年(平成11-12年)  
「水底・海辺堆積物に見られる地震および津波痕跡の研究」(代表:都司喜宣)

国際協力事業団専門家派遣(パプアニューギニア) 1999年(平成11年)  
「噴火予知のための地殻構造調査技術提供」

科研費基盤研究C(一般) 1998-1999年(平成10-11年)  
「火山性湖沼における水質の形成と変動の機構に関する研究」(代表:知北和久)

霧多布湿原センター研究助成金 1998年(平成9年)  
「歴史時代の津波・高潮−北海道東部における痕跡調査と環境への影響」(代表:西村裕一)

国際協力事業団専門家派遣(パプアニューギニア) 1997年(平成9年)  
「ラバウルカルデラ周辺の海底地震観測」

藤原ナチュラルヒストリー財団研究助成金 1997年(平成8年)  
「古文書記録と地質調査に基づく歴史時代の津波災害の解明」(代表:西村裕一)

ホクサイテック財団研究支援事業 1997年(平成8年)  
「北海道における歴史時代の津波災害に関する研究」(代表:鈴木正章)

科研費重点領域研究(2) 1996年(平成8年)  
「マグマ水蒸気爆発に伴う津波の発生機構に関する研究」(代表:西村裕一)