つなみ避難サポートプロジェクト

住民参加型の防災集会を開いてみませんか?

これまでの集会

■釧路市音別町(第14回)

 2014年11月15日(土)10-12時

 音別町コミュニティセンター

 参加者:50人,スタッフ:3人

 プログラム

  1.講話「津波に備える」(西村)
  2.グループでの話し合い「津波に対する意識と知識」

    グループでの話し合い「津波から避難する際の課題」
  3.避難食の試食会
 【ポスター

 

■白糠町(第13回)

 2014年4月5日(日)13:30-15:00

 白糠町漁業共同組合

 参加者:21人,スタッフ:3人

 プログラム

  1.講話「津波に備える」(西村)
  2.津波に対する意識,知識,弱さのチェック(全員)

 

■釧路市橋北西部地区(第12回)

 2014年3月16日(日)10-12時

 釧路市寿生活館

 参加者:42人,スタッフ:3人

 プログラム

  1.講話「寒い時期に来る津波に備える」(西村)
  2.グループでの話し合い「津波に対する避難行動の課題」(全員)
  3.総合討論と総括(全員)

 【ポスター

 

■釧路市米町・弥生・浦見・知人町地区(第11回)

 2014年2月8日(土)9:30-10時

 釧路市東栄生活館

 参加者:38人,スタッフ:4人

 プログラム

  1.講話「冬に来る津波に備える」(西村)
  2.グループでの話し合い「津波に対する避難行動の課題」(全員)
  3.総合討論と総括(全員)

 【ポスター


■長万部町(第10回)

 2013年10月21日(月)13-16時

 長万部町役場

 参加者:62人,スタッフ:5人

 プログラム

  1.講話「噴火湾の津波」(西村)
  2.講話「津波情報の正しい理解」(郡)

  3.グループでの話し合い「津波に対する避難行動の課題」(全員)
  4.総合討論と総括(全員)

 【ポスター

 

■釧路町昆布森地区(第9回)

 2013年5月25日(土)18-20時

 昆布森小学校

 参加者:18人,スタッフ:5人

 プログラム

  1.講話「津波に備える」(西村)

  2.グループでの話し合い「津波に対する避難の準備」(全員)

  3.総合討論と総括(全員)

 

■釧路市橋南西部地区(第8回)

 2013年1月12日(土)10-13時

 橋南西会館

 参加者:25人,スタッフ:5人

 プログラム

  1.講話「津波に備える」(西村)

  2.グループでの話し合い「津波に対する避難の準備」(全員)

  3.避難食の試食会(全員)

 【ポスター

 

■釧路市益浦地区(第7回)

 2012年3月24日(土)10-12時

 釧路市東コミュニティセンター「コア大空」

 参加者:31人,スタッフ:4人

 プログラム

  1.講演「釧路で起きる地震・津波に備えて」(西村)

  2.グループでの話し合い「津波に対する弱さと避難の準備」(全員)

  3.総合討論と総括(全員)

 【道新記事,釧路新聞記事,NHKニュース(YouTube)】

 

■釧路市橋北西部地区(第6回)

 2011年11月13日(日)10-13時

 釧路市寿生活館

 参加者:80人,スタッフ:5人

 プログラム

  1.講演「釧路で起きる地震・津波に備えて」(西村)

  2.グループでの話し合い「避難所での役割と課題」

  3.避難食の試食会(全員)

  4.総合討論と総括(全員)

 【釧路新聞記事】

 

■釧路市大楽毛地区(第5回)

 2009年11月29日(日)9-13時

 釧路市大楽毛さつき町内会館

 参加者:70人,スタッフ:7人

 プログラム

  1.講演+対話「世界の津波,大楽毛の津波」(西村)

  2.人工津波実験体験談(郡)

  3.津波警報の「津波の高さ」とは?(水戸部,郡)

  4.津波の危険がわかる防災マップ作り(全員)

  5.避難食の試食会(全員)

 【ポスター,道新記事,釧路新聞記事,読売新聞記事】

 

■別海町尾岱沼地区(第4回)

 2008年11月30日(日)13-17時

 別海町尾岱沼地域センター「きらくる」

 参加者:30人,スタッフ:10人

 プログラム

  1.津波発生メカニズム解説(隈本)

  2.講演+対話「世界の津波,別海の津波」(西村)

  3.津波は引き波から来るとは限らない(三宅)

  4.津波警報の「津波の高さ」とは?(水戸部,郡)

  5.人工津波実験体験談(上口,桜井)

  6.津波の危険がわかる防災マップ作り(全員)

  7.避難食の試食会(全員)

 【ポスター,釧路新聞記事】

 

■別海町本別海地区(第3回)

 2008年11月29日(土)13-17時

 別海町本別海地域センター

 参加者:50人,スタッフ:11人

 プログラム

  1.津波は引き波から来るとは限らない(隈本)

  2.講演+対話「世界の津波,別海の津波」(西村)

  3.人工津波実験体験談(上口,櫻井)

  4.津波警報の「津波の高さ」とは?(水戸部,郡)

  5.津波の危険がわかる防災マップ作り(全員)

  6.避難食の試食会(全員)

 【ポスター,釧路新聞記事】

 

■豊頃町大津地区(第2回)

 2008年6月15日(日)9-13時半

 豊頃町大津地域コミュニティセンター

 参加者:35人,スタッフ:10人

 プログラム

  1.講演+対話「世界の津波,大津の津波」(西村)

  2.津波警報の「津波の高さ」とは?(郡,佐藤)

  3.人工津波実験体験談(上口,櫻井)

  4.津波の危険がわかる防災マップ作り(全員)

  5.避難食の試食会(全員)

 【ポスター,十勝毎日新聞事前記事,十勝毎日新聞記事,北海道新聞記事】

 

■厚岸町門静地区(第1回)

 2008年6月15日(日)9-13時半

 厚岸町門静地区集会所

 参加者:28人,スタッフ:8人

 プログラム

  1.講演+対話「世界の津波,大津の津波」(西村)

  2.人工津波実験体験談(上口,櫻井)

  3.津波警報の「津波の高さ」とは?(郡,佐藤)

  4.津波の危険がわかる防災マップ作り(全員)

  5.避難食の試食会(全員)

 【ポスター,北海道新聞記事】