MOSS2014国際学会(@北京)で研究発表

MOSS2014国際学会(@北京)で研究発表

ヒメツリガネゴケを中心とした国際学会MOSS2014(Capital Normal Univ. Beijing)で、3演題を発表いたしました。 活発な意見交換ができとても有意義でした。また料理が毎回とても美味しかったです […]

2014年11月10日

原形質連絡の制御による細胞間コミュニケーションの総説がアクセプトです

ヒメツリガネゴケの1列に並ぶ原糸体や1層からなるシンプルな葉を用いて、細胞間コミュニケーションの分子機構にどのように迫ることができるのか、これまでの研究をまとめるとともに今後の展開を考察した総説がJournal of P […]

2014年11月06日
細胞間コミュニケーションの論文がJPR最優秀論文賞に!

細胞間コミュニケーションの論文がJPR最優秀論文賞に!

M. Kitagawa, T. Fujita: Quantitative imaging of directional transport through plasmodesmata in moss protonemat […]

2014年09月20日

大学院生の秋期・冬期募集のご案内

私たちの研究室では、大学院生を募集しています。HPをご覧になり興味がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 HPの内容以外でもご自身で興味のあるテーマがあるようでしたら、相談してください。 当研究室では、植物を総合的に […]

2014年09月16日
日本蘚苔類学会(青森大会)で藤田拓矢君が優秀発表賞に輝きました!

日本蘚苔類学会(青森大会)で藤田拓矢君が優秀発表賞に輝きました!

日本蘚苔類学会(青森大会)で藤田拓矢君(修士2年)が優秀発表賞に輝きました! 発表タイトルは、「ヒメツリガネゴケにおけるアブシジン酸処理時の光合成の変化〜環境ストレス vs コケのイージス」。 コケ植物が環境ストレス下で […]

2014年09月16日
EMBO ワークショップでBest Poster賞受賞(北川宗典博士)

EMBO ワークショップでBest Poster賞受賞(北川宗典博士)

2014.8.24-29にフランス(Bischoffsheim)で開催されましたEMBO workshop(Intercellular communication in plant development and dis […]

2014年09月05日
オープンキャンパス(高校生限定プログラム)を開催しました

オープンキャンパス(高校生限定プログラム)を開催しました

今年も高校生限定プログラム(植物の発生・進化、細胞操作を体験しよう)を開講しました(8月4日)。 本州、北海道から4名の高校生とともにキャンパス内のコケの採集や顕微鏡観察、プロトプラスト撮影などを行い、植物のことを学びま […]

2014年08月24日
ラボ遠足行ってきました!

ラボ遠足行ってきました!

レンタカーしてみんなで山登り(ニセコアンヌプリ)と掛け流し温泉(湯心亭)のセット!!! 超豪華。 気持ちよかった。腹ぺこでカレーもおいしかった。(7月13日)  

2014年08月23日
宮澤日子太博士セミナー&送別会

宮澤日子太博士セミナー&送別会

6月25日、イギリス留学を目前に控える宮澤博士にセミナーをしていただきました。 「寄生性線虫に乗っ取られた宿主植物の共生シグナル伝達経路」 マメ科ミヤコグサにネコブセンチュウを寄生させ、その根にできる巨大細胞(ネコブ= […]

2014年06月30日
岩の上の地衣類とコケ

岩の上の地衣類とコケ

里山の途中での写真です。

2014年06月15日